ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
2023年に読んで面白かった新書・一般書10選

『嫉妬と階級の『源氏物語』』大塚ひかり

小説

『ワインズバーグ、オハイオ』シャーウッド・アンダーソン いびつな者たちの群像劇

シャーウッド・アンダーソンの代表作 『ワインズバーグ、オハイオ』は、1919年にアメリカ人作家シャーウッド・アンダーソン(Sherwood Anderson)によって書かれた連作短編集である。原題は『Winesburg, Ohio』。 日本国内では戦前より邦訳が出ており、まずは1…

『聖女チェレステ団の悪童』ステファノ・ベンニ 無茶なサッカーバトルが笑える

イタリアのベストセラー作品 1995年刊行作品。原題「Compagnia dei Celestini」でオリジナルのイタリア版は1992年刊行。作者のステファノ・ベンニ(Stefano Benni)はイタリア人作家で1947年生まれ。邦訳されている作品は少ないながらも、本国では相応の実績…

『感傷戦士』『漂泊戦士』森雅裕の五月香ロケーションシリーズとおススメ作品

森雅裕が描く戦闘美少女モノ 森雅裕(もりまさひろ)は1953年生まれの作家。東京藝術大学の美術学部卒。 デビュー作は1985年の『画狂人ラプソディ』。この作品は第5回の横溝正史ミステリ大賞で佳作入選。続く、『モーツァルトは子守唄を歌わない』では、第31…

『バッテリー』あさのあつこ 全六巻の感想まとめ!

各巻ごとに書いていたあさのあつこの『バッテリー』シリーズ全六巻の感想を、ひとつの記事に集約化しました。 シリーズ累計発行部数1,000万部越えの超ベストセラー おススメ度、こんな方におススメ! 『バッテリー』あらすじ 『バッテリーII』あらすじ 『バ…

『さよならも言えないうちに』川口俊和 「コーヒーが冷めないうちに」シリーズの四作目!

シリーズ、三年ぶりの新作 2021年刊行作品。『コーヒーが冷めないうちに』『この嘘がばれないうちに』『思い出が消えないうちに』に続くシリーズ四作目。三年ぶりの新作である。川口俊和(かわぐちとしかず)の小説作品としては本作が四冊目。この人、このシ…

『失はれる物語』乙一 初期乙一のベストアルバム的な作品集

白乙一の初期代表作を収録 2003年刊行作品。既刊であった『きみにしか聞こえない』『さみしさの周波数』『失踪HOLIDAY』の中から五作品を抜粋、更に書き下ろしを一編(「マリアの指」)を加えて、単行本化したのが本書。 各編の初出は以下の通り。 『きみに…

『沈黙』古川日出男 神秘の旋律ルコの魅力

古川日出男の三作目 1999年刊行作品。『ウィザードリィ外伝II 砂の王(1)』『13』に続く、古川日出男(ふるかわひでお)の第三作。『ウィザードリィ外伝II 砂の王(1)』は著作にカウントされないこともあるので、そう考えると第二作ということになる。いず…

『汝ふたたび故郷へ帰れず』は飯嶋和一の希少な現代モノ作品集

飯嶋和一の貴重な現代小説集 1989年刊行作品。河出書房新社主催の第25回文藝賞受賞作である表題作に加え、講談社主催の第40回小説現代新人賞を受賞した『プロミスト・ランド』他、1編を収録した作品集。 極めて寡作でありながら骨太に男の生き様を描き、豊穣…

『シュガーな俺』平山瑞穂の三作目はまさかの糖尿病小説

自身の体験を元にした糖尿病小説! 2006年刊行。『ラス・マンチャス通信』『忘れないと誓ったぼくがいた』に続く、平山瑞穂の三作目。 帯のコピー曰く、なんと世界初の糖尿病小説らしい。33歳の若さで糖尿病と診断されてしまった作者自身の経験に基づくオート…

『思い出が消えないうちに』川口俊和 明日世界が終るとしても

三年ぶりのシリーズ最新作『さよならも言えないうちに』が出たので、過去記事を再プッシュ。本日はシリーズ三作目の『思い出が消えないうちに』を再度ご紹介したい。 不思議な喫茶店の物語第三弾 2018年刊行作品。『コーヒーの冷めないうちに』『この嘘がば…

『アビシニアン』古川日出男 思考から文字の概念が失われたら?

『沈黙』と併せて読みたい一作 2000年刊行。書き下ろし。古川日出男(ふるかわひでお)の四作目。 前作である『沈黙』に少しだけ言及されていて、その後作中でのフォローが無かったアビシニアン少女についての物語。 2003年に登場した文庫版では『沈黙/アビ…

『この嘘がばれないうちに』川口俊和 数ちゃんの秘密が明らかに!

三年ぶりのシリーズ最新作『さよならも言えないうちに』が出たので、過去記事をちょっとだけリライトの手抜き更新二回目(ということは三回目もある)。 『コーヒーの冷めないうちに』の続編が登場 2017年刊行。『コーヒーの冷めないうちに』シリーズの二作…

『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和のネタバレ感想!映画版との比較も書きました

久しぶりに新刊が出た! シリーズ四作目。三年ぶりの新作となる『さよならも言えないうちに』が刊行されたので、『コーヒーが冷めないうちに』シリーズを再度ご紹介したい。 オリジナルは演劇作品だった シリーズ一作目となる『コーヒーが冷めないうちに』は…

『永遠の出口』森絵都 多感な十代の少女の日々を描く

「永遠」に惹かれた少女時代を描く 2003年刊行作品。集英社の小説誌『小説すばる』に、1999年~2002年にかけて掲載されていた作品をまとめたもの。 永遠の出口 作者:森 絵都 集英社 Amazon 集英社文庫版は2006年に登場している。 おススメ度、こんな方におス…

『夏の朝の成層圏』池澤夏樹 大人の夏休み?を楽しむ

池澤夏樹、最初の長編作品 1984年刊行作品。翻訳家、詩人として既に活動していた池澤夏樹(いけざわなつき)が、初めて送り出した長編小説が本作である。 中公文庫版は1990年に刊行されている。 夏の朝の成層圏 (中公文庫) 作者: 池澤夏樹 出版社/メーカー: …

『夏のロケット』川端裕人 サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞作

川端裕人のデビュー作 1998年刊行作品。第15回のサントリーミステリー大賞の優秀作品賞受賞作。作者の川端裕人(かわばたひろと)は1964年生まれで、本作がデビュー作となる。ちなみに大賞は結城五郎の『心室細動』。 夏のロケット 作者:川端 裕人 文藝春秋 …

『ホテル』エリザベス・ボウエンの第一長編作品

ボウエン作品が日本語で読めるようになった 作者のエリザベス・ボウエン(Elizabeth Bowen)は1899年生まれ。アイルランド生まれの小説家。1973年没。 本作『ホテル』は2021年刊行作品。原題は『The Hotel』で1927年の刊行。100年近く前の作品ということにな…

『赤×ピンク』桜庭一樹 女と少女の狭間 八角形の檻の中で戦う女たちの物語

桜庭一樹の転機となった作品 2003年刊行作品。ファミ通文庫からの刊行。当初はライトノベルレーベルからの登場であった。イラストは高橋しんが担当。 桜庭一樹は1999年の『AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン』でデビューしているが、最初の数年間は内…

『失踪HOLIDAY』乙一 白い方の乙一、初期作品

乙一初のスニーカー文庫作品 2000年刊行作品。 乙一(おついち)としては四作目の作品。JUMP j BOOKSの『夏と花火と私の死体』でデビューし、その後集英社メインで作品を発表してきたこの作家としては、初めての他社作品ということになる。もちろんスニーカ…

『タタール人の砂漠』ディーノ・ブッツァーティ 無為な日常がすり減らしていく人生

ブッツァーティの代表作 2013年刊行。オリジナルのイタリア語版は1940年に刊行されており原題は「Il deserto dei Tartari」。作者のディーノ・ブッツァーティ(Dino Buzzati)は1906年生まれのイタリア人作家。20世紀イタリア文学を代表する作家の一人である…

『洋食セーヌ軒』神吉拓郎 中高年男女の心の機微を描く珠玉のグルメ掌編集

名作掌編集が復刊! 今は亡き、鎌倉書房の季刊誌「四季の味」にて連載。1982(昭和57)年の春号~1986(昭和61)年夏号にかけて掲載されていた作品をまとめたもの。 単行本版は1987年に新潮社より登場。かれこれ30年以上も前に出た作品である。 洋食セーヌ軒…

『パラ・スター Side 百花/Side 宝良』阿部暁子 目の前のたった一人のために

車いすテニスの世界を描いた、阿部暁子『パラ・スター Side 百花/Side 宝良』のあらすじ。長文ネタバレ感想。関連リンクも掲載。

2020年に読んで面白かった小説10選

今年ギリギリになってしまったが、恒例の年間ベスト企画、昨日のマンガ編に続いて小説編をお届けしたい。「2020年に出た作品」ではなく、「2020年に読んだ本」が対象なのでその点は注意。また、特に順位などはつけていない。 このページに関してはネタバレな…

『阿修羅ガール』舞城王太郎 第16回三島由紀夫賞受賞作

三島由紀夫賞受賞作 2003年1月刊行作品。『煙か土か食い物』『暗闇の中で子供』『世界は密室でできている。』『熊の場所』に続く、舞城王太郎五作目の作品となる。講談社以外から出版された始めての作品でもある。 阿修羅ガール 作者:舞城 王太郎 メディア: …

『俺が近所の公園でリフティングしていたら』矢田容生 2ちゃんねらー感動の熱血サッカー小説

2ちゃんねる発のサッカー小説 2006年刊行。2ちゃんねるの国内サッカー板に連載されていた作品を加筆修正の上で商業出版化したもの。作者の矢田容生(やたひろお)は1971年生まれ。2020年現在、著作は本作のみであるようだ。ちなみに文庫化もされていないが…

『また、同じ夢を見ていた』住野よる 人生と幸せの意味

住野よる作『また、同じ夢を見ていた』のあらすじ、考察、ネタバレ感想。人生と幸せの意味を考えてみました。

『ラスト・イニング』あさのあつこ 「バッテリー」シリーズのその後を描く

「バッテリー」シリーズ待望の外伝作品 「バッテリー」シリーズは、正編6冊の感想を書いたものの、長らく本書の存在を知らずにいたので、遅まきながら入手して読んでみたよ。 本作は2007年刊行。新田東対横手の再試合と、その後を描いた「マウンドへと」「白…

『ちょっと今から仕事やめてくる』北川恵海 全ての人に「ヤマモト」が居てほしい

北川恵海のデビュー作 2015年刊行作品。作者の北川恵海(きたがわえみ)は1981年生まれ。本作が第21回電撃大賞の電撃小説大賞部門〈メディアワークス文庫賞〉を受賞し、作家デビューを果たしている。マイナビの記事によると2019年1月の時点で70万部!の大ベ…

『チョコレートコスモス』恩田陸 続篇の『ダンデライオン』はいつ出るの!!

続きが気になる未完シリーズの第一作 2006年刊行作品。サンデー毎日の2006年6月27日号から2005年8月7日号にかけて連載された作品を単行本化したもの。さまざまな媒体で連載を持ったことのある恩田陸だけど、週刊誌連載はこれが初めてかな? チョコレートコス…

2019年に読んで面白かった小説10選 ミステリ・SF・一般小説まで幅広く!

もう1月も1/3が過ぎてしまったが、年間ベスト企画、新書編、マンガ編と続いて、最後は小説編である。「2019年に出た本」ではなく、「2019年に読んだ本」が対象ね。 ここ十年ほど、小説が読めない病に罹患しており、2018年後半からなんとか復帰。2019年はひた…