こんな人です
オッサンの活字中毒者。読む本が無いと、車内広告とかでも喜んで読む。ツマと二人で練馬暮らし。愛ネコの服喪中(哀しい)。
情報・通信業の非技術系社員(企画職)。喘息&痛風持ち。
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得。
メルカリで年に300冊本を売ったり買ったりしてます。
ノウハウをこちらで公開中。
最近の悩みは眼精疲労。ドライアイがやばい。
本好きの皆さま、仲良くして頂けると嬉しいです。
読書ブロガーの皆さん、是非情報交換させてください。
購入派?図書館派?紙派?電子書籍派?
昔は狂信的なリアル書籍信仰者でしたが、物理的なスペースの問題で最近は図書館利用が増えてます。もう本を置ける場所が無い。。また、当初は電子書籍否定派でしたが、上記の理由に加えて、老眼、眼精疲労の悪化により、Kindle至上主義者に転向しました。活字が大きいのは素晴らしい!
このBlogについて
基本ネタバレありなのでご注意を。当面は毎日更新(20時)予定。
書評系Blogは過去に挫折していて10年ぶり二回目。でも弱くてニューゲーム状態。
書評系Blogは頑張りすぎると、逆に本を読む時間が減って本末転倒になるので、そこ注意したい。インプットなくして、アウトプットは出来ないと知るべし。
守備範囲は小説(ミステリ、エスエフ、歴史小説)、マンガ、ノンフィクション、ライトノベル、新書、ビジネス書も少々。
新刊のレビュー承ります
著者の皆さま、出版社の皆さま。作品をご提供いただければレビュー書かせていただきます。
読書系ガジェットの使用レポートも書けます。
お気軽にお声がけください。
※発売三か月前後の新作、単巻での完結作品に限らせていただきます
こちら過去の実績記事です。
お問い合わせはこちらから