2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
シリーズ四作目は上下巻の大長編 2002年刊行作品。『クビキリサイクル』『クビシメロマンチスト』『クビツリハイスクール』と来て今回は『サイコロジカル』ようやくタイトルが「クビ」から離れたね。 サブタイトル、上巻は「兎吊木垓輔(うつりぎがいすけ)…
『おにぎりスタッバー』の前日譚 2017年刊行作品。大澤めぐみの第二作となる。 前作『おにぎりスタッバー』の続編、というか前日譚に相当する物語となっている。イラストは前作同様に、U35(うみこ)が担当。 『おにぎりスタッバー』の感想はこちらから。 『…
荻原浩、最初期の作品 1999年刊行作品。荻原浩(おぎわらひろし)としては三作目の長編小説にして、初のミステリ作品である。以前に紹介した『コールドゲーム』同様に、ブレイク前の荻原浩作品だ。 2002年に双葉文庫版が登場。わたしが読んだのはこちら。 ハ…
邦題タイトルがかっこいい! 1953年作品。オリジナルの米国版のタイトルは『The Lights in the Sky Are Stars』。 筆者のフレドリック・ブラウン(Fredric William Brown)は1906年生まれのアメリカ人作家。1972年に亡くなられている。 最初のハヤカワ文庫版1…
古典部メンバーたちが二年生に! 2010年刊行。『氷菓』『愚者のエンドロール』『クドリャフカの順番』『遠まわりする雛』に続く、古典部シリーズの五作目である。 2009年から2010年にかけて、雑誌「野生時代」に連載されていた作品を単行本化に際して加筆修…
戯言シリーズの三作目 2002年刊行作品。ボリューム的には少しダウンして200頁弱。前作の半分程度である。『クビキリサイクル』『クビシメロマンチスト』に続く、シリーズの三作目となる。 今回のヒロインはロリ系美少女の紫木一姫(ゆかりきいちひめ)。アル…
史上初!ミステリ系ランキング三冠達成作品 2014年刊行作品。新潮社の小説誌「小説新潮」「すばる」等に掲載されていた作品をまとめたミステリ短編集。タイトルの『満願』は「まんがん」と読む。 本作は第27回の山本周五郎賞を受賞している。また、早川書房…
第二次大戦直後に書かれた作品 2003年刊行作品。2003年のこのミス海外部門、及び週刊文春のミステリベストテンで、それぞれ第2位に輝いた作品なのだが、オリジナルが出版されたのはなんと1952年である。邦訳が出るまで、ずいぶんと時間がかかったものである…
ライトノベルの軛から解き放たれた秋山瑞人作品 先日の『龍盤七朝 DRAGONBUSTER 02』で秋山瑞人(あきやまみずひと)の全6作14冊の作品レビューを終えた。しかし、秋山瑞人には文庫に収録されていない作品が二つある。本日この二作についてご紹介したい。 秋…
探偵今泉文吾シリーズの三作目 近藤史恵(こんどうふみえ)は1993年の鮎川哲也賞作品『凍える島』でデビュー。 その後、1994年に『ねむりねずみ』を上梓。これが探偵今泉文吾モノの第一作となる。梨園で起きた事件を題材にしている。本書はそのシリーズの第…
地方都市のうつろいゆく春夏秋冬 2007年刊行。『氷菓』『愚者のエンドロール』『クドリャフカの順番』に続く、古典部シリーズの四作目。 2002年から2007年にかけて、雑誌「ザ・スニーカー」「野生時代」に掲載された作品を集めた短編集。最後に収録されている…
戯言シリーズの二作目『クビシメロマンチスト』のネタバレ感想です。シリーズ全作の感想もアリ。
コーマック・マッカーシー『ザ・ロード(The Road)』のあらすじ、ネタバレ感想。終末の世界を旅する、一組の親子の物語です。
秋山瑞人『猫の地球儀』(電撃文庫、2000年作品)のネタバレ感想、あらすじ、考察などを載せています。
米澤穂信の「古典部」シリーズ三作目。『クドリャフカの順番 「十文字」事件』のあらすじ、ネタバレ感想。アニメ版『氷菓』の12話から17話に該当します。 「古典部」シリーズ全作の感想もあります。
祝☆西尾維新デビュー20周年!ということで、本日はこちらの作品をリライトして再掲。なんだかんだ言って、戯言シリーズが大好きなわたし。 祝西尾維新デビュー20周年!!読者の皆様へ、西尾維新さんよりメッセージです#西尾維新 #NISIOISIN pic.twitter.com/…
桜庭一樹の初期作品 2004年刊行作品。桜庭一樹(さくらばかずき)名義の作品としては八作目。最初はエンターブレインのライトノベルレーベル、ファミ通文庫からの登場だった。イラストは高野音彦(たかのおとひこ)が担当。橋本紡の『リバーズ・エンド』シリ…
阿部暁子の第二作 2009年刊行。作者の阿部暁子(あべあきこ)は1985年生まれ。 かつて集英社のコバルト文庫で主催していた、今は亡きロマン大賞の出身者だ。 2008年に刊行されたデビュー作の『屋上ボーイズ』は公募賞であるロマン大賞の応募作なので、受賞後…
綾辻行人のミステリーランド参加作品 2006年刊行作品。ミステリーランドは、故宇山秀雄が企画した「かつて子どもだったあなたと少年少女のための」ミステリレーベルだ。箱装。箔押しの題字。フルカラーイラスト。図書館に収めるられることも想定してカバー無…
芥川賞作家の書くミステリ作品 1998年刊行。「このミス1999」国内部門7位の作品である。 作者の奥泉光(おくいずみひかる)は1956年生まれ。1994年に『石の来歴』で芥川賞を受賞。出自としては文学畑の人のようだが、本作のようなミステリ作品を書いたかと思…
古典部シリーズ第二作 2002年刊行。『氷菓』に続く米澤穂信(よねざわほのぶ)の古典部シリーズ第二作である。表紙イラストは高野音彦が担当している。英題は「Why didn't she ask EBA?」(なぜ、江波に頼まなかったのか?)。 第一作の『氷菓』同様に、こち…