ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
2023年に読んで面白かった新書・一般書10選

『嫉妬と階級の『源氏物語』』大塚ひかり

『そして粛清の扉を』黒武洋 第一回ホラーサスペンス大賞受賞作

本ページはプロモーションが含まれています


ホラーサスペンス大賞、最初の大賞作品

2001年刊行作品。黒武洋(くろたけよう)のデビュー作である。第一回ホラーサスペンス大賞の大賞受賞作。

そして粛清の扉を

新潮文庫版は2005年に登場している。

そして粛清の扉を (新潮文庫)

そして粛清の扉を (新潮文庫)

  • 作者:黒武 洋
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 文庫
 

あらすじ 

卒業式前日。一人の女教師が二十九人の生徒を人質に教室に立て籠もった。札付きの問題児ばかりが集められた3年D組の生徒が一人、また一人処刑されていく。平凡な女教師の外見とは裏腹に彼女の計画は極めて周到に練り上げられたものだった。その気迫は生徒たちを圧倒し、その知性は多数の警官隊を無力化していく。

短命に終わったホラーサスペンス大賞

ホラーサスペンス大賞は2001年に始まり、2005年には終了してしまう。短命に終わった公募新人賞である。

主催は新潮社・幻冬舎・テレビ朝日。出版社が二社というのは珍しい。一回目は新潮社が出版権を持ち、二回目は幻冬舎、以降は交互に出版権を持つ形になっていた。テレビ朝日も主催に名を連ねていたのだが、映像化も視野に入れていたのかな?

期間は短いものの、ホラーサスペンス大賞からは、五十嵐貴久や誉田哲也 、沼田まほかる、道尾秀介が世に出ており、一定の意義は十分にあったのではないかと思われる。

『バトルロワイアル』っぽい

あらすじだけ読むとどことなく高見広春の『バトル・ロワイアル』を彷彿とさせるストーリーだが、内容も意図するところも全く異なる作品である。

主人公によるジェノサイドはそれはもう徹底していて終始一貫何の迷いもない。犯罪被害者は加害者に対して法を越えた裁きを下してもかまわない。そうはっきりと言い切っているのが本作。犯罪被害者を描いた作品は数あれど、これ程の極論を明言してのけた作品はそうそう無いのではなかろうか。

『クロスファイア』であれだけ容赦なく不良少年を燃やしまくった宮部みゆきですら、巻末の選評で「うなずくことはできません」と書いてるくらいで、これはいかにも賛否の別れそうな作品ではある。読後感は極めて重い。

作品の趣旨は異なるものの『バトル・ロワイアル』が、青少年に対しての残虐描写について先鞭をつけていたことで、多少なりとも許容の範囲が広がっていたのかも?なんて邪推してしまうのだが、勘ぐり過ぎだろうか。

そして粛清の扉を

そして粛清の扉を

  • 作者:黒武 洋
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/01
  • メディア: 単行本
 

こちらの作品もおススメ