ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
2023年に読んで面白かった新書・一般書10選

『嫉妬と階級の『源氏物語』』大塚ひかり

2021年に購入したお役立ちアイテム16点(机・パソコン・文具小物)

本ページはプロモーションが含まれています


今週のお題「買ってよかった2021」に便乗。いちおう読書ブログなので、広い意味での読書に役だったアイテムという観点からセレクトしてみたよ(やや無理やり)。

デスク(机)関連

コロナ禍でテレワーク生活となったので(現在は通常勤務に戻りつつある)、机と椅子を新調した。まずは、デスク回りのアイテムをご紹介。

ミニマムデスク TSUKUE

まずは机から。ディノスで売ってるミニマムデスク TSUKUEシリーズ。以下のリンクのものとは、若干サイズが違って、わたしが購入したのは幅90cm✖奥行60cm✖高さ72cmサイズのもの。既にツマが色違いタイプを購入していて、使い勝手が良さそうだったのであまり迷わなかった。ディスプレイ二台置き派なので、幅、奥行き的にどうしてもこのサイズの机が欲しかった。引き出しがついているのも◎。

サンワダイレクト オフィスチェア150-SNCM019

続いて椅子編。サンワダイレクトのオフィスチェア、メッシュハイバックタイプ。

家で仕事するなら椅子は大事(ホントに!)。ヘッドレストにひじ掛け、ランバーサポート(腰当てがある)があって、オットマン(足乗せ台)機能までついている。この価格帯(3万円前後)ではベストな機能性で、とても重宝している。リクライニングしてオットマンを出して本を読むのが、最近の基本パターンになっている。

スーパーチェアマット

椅子と併せて買いたいのがチェアマット。少し高いけどポリカーボネート製は最強だと思う。硬度があるのでめくれない。丸まらない。反らない。キャスターの滑りも上々で、当然床も傷つけない。汚れてもふき取るだけ。想像以上の快適さだったので、チェアマットは断然ポリカーボネート製をお勧めしたい。

Bauhutte昇降式 L字デスク

Bauhutte ( バウヒュッテ ) の昇降式 L字デスク スタンダードタイプ。BHD-670H-BK。幅90センチの机を買ったものの、やはり24インチディスプレイを二台置くと手狭。

ということで、デスクトップを拡張したくなり追加購入した。PCラックとしても使用。無段階で高さ調節が出来るので、セカンドデスクとして購入するには最適だった。キャスターもついているので、必要な時は引き出して使えるのも便利。

パソコン関連

これまでに使っていたノートパソコンが異常に重くなり始めた(文字変換するだけで十数秒フリーズする)ので、仕方なくパソコンも新調することにした。10年振りの新パソコンだ。

DELL Inspiron 3891

前PCはノートパソコンだったのだが、机も購入したので今回はデスクトップを選ぶことにした。ベースとなるのはDELLのInspiron 3891。前PCが起動してから使えるようになるまで十数分かかっていたので、電源投下後、ほぼ一瞬で使えるようになっている最近のPCに感動した。ストレージはSSD256GB+HDD1TB。こちらもSSDの速さに衝撃を受けている。起動が早いのはSSD起動のせいもあるのだろう。

Dell S2421HS 23.8インチ モニター

ディスプレイは既に持っていたDellのS2421HS 23.8インチ モニターをもう一台購入して、二面構成とした。この上なく快適。このタイプはスタンドの高さ調節機能に加えて、回転機能まで付いている。ディスプレイの縦利用必須なわたしとしてはマストな選択だった。

iClever キーボードワイヤレスキーボードGKJ22B

ノートパソコン使いだったので、Inspiron 3891付属のメンブレン式のキーボードに馴染めず、パンタグラフ式のものが欲しかった。iCleverのGKJ22Bは、パンタグラフ式で超薄型。iCleverでは、Bluetoothタイプもあるのだが、わたしはあまりBluetoothを信用していないので、USBレシーバーを使う2.4Gワイヤレスタイプを選択した。

充電式で、一度充電すれば二か月程度は使用可能。ベースが金属パーツなので、そこそこ高級感があるのも気に入っている。打鍵音の静粛性という点ではいまいちだが、値段を考えるとこんなものかな。

ロジクール ワイヤレスマウスPebble SE-M350O

こちらも二つ目の購入。ロジクールのPebbleシリーズ大好き。丸みのあるデザイン。手のひらにフィットする感じが好き。蓋はマグネットで止まっているだけという大胆なデザインも良い。電池は単三タイプを使用で、切れたら都度取り換える方式。接続はUSBワイヤレス、Bluetoothどちらも選べるのが嬉しい。カラーは、グラファイト、グリーン、ブルー、ホワイト、ローズの五色から。

HDMIの切替器(セレクター)。仕事用のPCと自分用のPCとで、ディスプレイを切り替えて使うために購入。3入力1出力タイプ。HDMIケーブル付きで4K対応。電源不要。金属シャーシで重厚感のある外観が気に入って購入。

E-Ewin電源タップ

4個ACコンセント+3個USBタイプ。USBポートはType-BとType-Cケーブル、そしてiPhone用のThunderboltケーブルを使うので3個あるとちょうどいい感じ。ACコンセントは側面に2個、上部に2個ついていて、わが家の環境的にはちょうどいい構造だった。

小物文具関連

最後は文具編である。自宅で過ごす時間が多かったので、今年はいろいろ購入してしまった。

プラムネットブッククリップ

重さ60グラムちょっと。ほどほどのウェイトのついた、大型クリップで、読書時にページを抑えるのに使っている。メモを取りながら本を読むわたしとしては必須のアイテム。ページを抑える部分がフェルトになっていて本に傷がつかない構造となっている。

こんな感じで使う。

https://m.media-amazon.com/images/I/71WmvH9k4XL._AC_SL1000_.jpg

Amazon | プラムネット ブッククリップより

yamapac 引き出しキレイ 整理トレイ SHIKI

引き出し内を整理するための段ボール製トレイ。これのおかげで小物類が綺麗に収まっている。安くて、色の組み合わせも豊富。特定のパーツだけ購入することも出来るので、それぞれの机環境にあった形で構成できるのはありがたい。

こんな感じで使う。

https://m.media-amazon.com/images/I/61STRk5n4lL._AC_SL1144_.jpg

yamapac 引き出しキレイ 整理トレイ SHIKI® 組み合わせ8個セットより

ナカバヤシ PACATTO鉛筆削り

鉛筆削りは手回し派のわたし。底面がパカッと開いて、削り屑をワンタッチで捨てられるようになっているのが特徴。削り終わったら、反対側に回すと鉛筆が出てくる仕掛けも楽しい。丸っこいデザインもお気に入りだったりする。色は、黒、ベージュ、ライトブルー、ラベンダーの四色。充電式の電動タイプもあるよ。

コクヨ ルーズリーフバインダー キャンパス B5

今年から放送大学の学生になったので、お勉強用に購入したのがコクヨのルーズリーフバインダー。最大100枚収納可能。リング部分に工夫があって、薄型なのにめくりやすい優れものだったりする。カラーは、イエロー、グレー、ピンク、ブルー、ライトブルーの五色。わたしは全色揃えてしまった。

カール事務器 デコレ・パンチ 2穴

最後は2穴パンチ。ルーズリーフにB5の用紙を挟み込むのに使っている。使わないときはハンドル部分をロックするとコンパクトになり、引き出しの中にも入る。10枚までパンチ可能。カラーは9色もある。

おまけ

HONTO ミレニアム 読書枕

こちらは実は昨年の購入なのだけど、毎日便利に使っているのでご紹介しておこう。HONTOミレニアム読書枕は、読書のための枕で、通常の枕に重ねて使うユニークな一品。快適な読書のために素材、構造、サイズすべての面が考慮された商品設計となっている。

こんな状態で使う。

HONTO ミレニアム 読書枕より

HONTO読書枕は後継版のポップタイプが出ていて、これがなんとモニターに応募したら当選!(ありがとうございます)。

こちらは現在ツマが使っており、いずれ使い心地を聞いたうえで、詳細レポートを上げる予定。しばしお待ちを。

テレワークへ環境の投資が多かった一年

以上、今年のお役立ちアイテム16点をご紹介した。こちらが現在のデスクトップ回り。

2021年に購入したお役立ちアイテム15点

パソコンについては寿命だった部分もあるのだが、我ながら買いすぎかもしれない。コロナ禍でのテレワーク生活で、仕事に使うのだからと(口実)、かなり奮発して購入してしまった。ありがとう定額給付金。

と、書いている現在では、コロナ禍がやや収束しつつある現状を反映して、勤務体制が通常モードに戻りつつあるのだが、果たしてこれから先どうなることやら。

読書系ガジェットのおススメ記事はこちら