ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
『更級日記』菅原孝標女・江國香織訳
『源氏物語』に憧れた女の一生

読者200人突破!ありがとうございます!!

本ページはプロモーションが含まれています


200名突破アイキャッチ

読者のみなさまありがとうございます

こんばんは。ぬぬにです。
先ほど確認したところ、このブログの読者数が200人を超えていました!

読者数200人突破!

すごい!

ブログ始めてから二年三か月も経ってるけどね。

非コミュのオッサンがやってる読書感想ブログならこんなもんでしょ。

読書感想ページのスタイルをちょこっと変えます

いきなりブログの世界観変わってない?

あれ、間違って別のブログに来ちゃったかも?

と思われた方すみません。先日、メダカ皇帝さんにブログ診断してもらって、三つのアドバイスをいただきました。いろいろ考えてみたのですが、出来る限り取り入れてみたいと思います。

以下、今回の変更点はこんな感じです。引用部分はメダカ皇帝さんのアドバイスになります。

ネコの登場頻度が増える

1.ネコは?

いくつかの記事を拝見して気づいたのですが、ネコが出てこないなと思いました。SEO的にネコを出したからといって、直接的に集客が伸びるわけではないと思います。

でも、ブログタイトルがネコショカですから、ネコが書評をするという設定のほうが、親近感も湧きます。猫好きも集められます。結果的にSEOにも良い影響があるように思います。

そう。このブログ「ネコショカ」というタイトルのわりにはネコがあんまり出てこないんですね。

ということで、ちょっとだけ我が家の歴代ネコに出てきてもらうことにしました。カンタンに紹介しておきます。

ネコ1号。冷静に突っ込むタイプ。めんどくさがり屋。若いときはスリム美人だったけど、年を取ったら太ってきちゃったタイプ。

ネコ2号。自己主張が激しいかまってちゃんタイプ。とにかく諦めない。

ネコ3号。天然。空気読まない系で、ネコ1号やネコ2号の地雷ポイントをナチュラルに踏み抜くタイプ。

ちなみにこのネコは実家に居たねこぞうです(しばらく管理人アイコンとして使わせてもらう)。

いきなりスタイルをガラッと変えるのは大変なので、当面はピンポイント的に登場します。画像も増やしていくのでお楽しみに。

ネタバレをちょっとだけに気にしてみる

2.基本ネタバレでいいの?

基本はネタバレということですが、一度検討してみてはいかがでしょうか?
想定される読者が

・すでにこの本を読んだ人

・この本が気になるけどまだ読んでいない人

どちらでしょうか?

アフィリエイトで本を売りたいなら、後者をターゲットにしないといけません。本を売りたいと考えたら、ネタバレしてはいけません。

すでに本を読んだ人たちと共感を味わいたいというなら、いまのままで大丈夫です。ですが、本は売れにくいかもしれません。

ペルソナを再検討して、ネタバレ路線でいくのか、そうでないのか、一度ご検討ください。

これもけっこう悩んだのですが、ネタバレでレビューを書きたいという気持ちも依然としてあったので、ページの途中に「ネタバレ境界」を設置することにしました。

こんな感じ。

ネタバレアラート

根本的な解決にはなっていないのですが、この「ネタバレ境界」まではネタバレしないように書きます。以前の記事については、全部直すのは無理なので、アクセスの多いものからちょっとずつ対応していく予定(たぶん)。

ちなみにネタバレの解釈として、版元が「あらすじ」として公開している範囲までは、ネタバレに含まれないと判断しています。

評価の数値化に挑戦

3.評価を数値化してみてはいかが?

これだけの本を読みあさっておられるので、ぬぬにさんのレビューは本好き、活字好きには貴重な情報源であると思います。

その貴重なレビューを読者にわかりやすくするために、Amazonのような★5段階の総合評価をつけてみてはいかがでしょうか?

あるいは価格.comのように、いくつかの項目を5段階評価するのでも良いと思います。

おすすめ度合いがわかったり、どんな点がおすすめなのかわかりやすくなると思います。

読んだ書籍の評価を数値化します。これも最近のレビューでは取り入れているので、既にご覧になった方もおられるかと思います。こんなやつね。

評価の数値化

併せて、どんな方におススメか書くようにしてみました。

ちなみに★は5段階評価としています。通常は★3つ。おススメ作品が★4つ。超おススメ作品が★5つです。なお、★2以下は、そもそもレビューをブログで書かないことにしているので、よほどの事件が起こらない限り適用されないと思われます。

★4つ★5つはカテゴリ設定もつけたので、評価の高いレビューだけをまとめて読むのに便利です。

今後ともよろしくお願いいたします

以上、ちょこっとだけ感想の書き方が変わるよ!のお知らせでした。

気になる本を紹介していたら、時々ブログを読みに来ていただけると嬉しいです。

読んでいただいている方も増えてきたので、多少なりとも感謝企画的なものを出来ればと考えています。読書ブログをご紹介&感想書きます!的なものをやれたらと思うのですが、どうですかね。

なお、Twitterの方も毎日更新中です。読書ネタ中心にダラダラと情報発信しています。アカウントをお持ちの方はチェックしてみてください。

ブログ運営ネタの関連記事はこちらからどうぞ。