ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
2023年に読んで面白かった新書・一般書10選

『嫉妬と階級の『源氏物語』』大塚ひかり

「はてなブロガーに10の質問」と書評(読書)ブログ

本ページはプロモーションが含まれています


『三体Ⅲ』を読んでいて(相変わらず超長い!)今週は読了本が少ないので、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に乗っかってみます(こういう時はですます調)。

なお、文字だけだと間が持たないので、適宜ネコ画像を挿入して場を和ませてみました。

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

既に四半世紀以上前の話。若いころに、お客さま電話サポートのアルバイトをしていたのですが、やたらに活舌が悪いというか、なんでも鼻濁音になってしまうお客さまがいらして、その方がわたし呼ぶときの発音が「ぬぬに」さんだったんですね。同僚が「ぬぬに」さんって人宛に電話かかってきてるけど、もしかして〇〇さんかもしれない?と言われて、実際に電話に出てみたらわたし宛だった(笑。それからしばらく、バイト先ではそう呼ばれていました。

ブログ名の由来は深い意味はなくて、ネコ+書架=ネコショカです。あんまりネコ関係なくてすまん。

わが家のネコ一号

わが家のネコ一号

はてなブログを始めたきっかけは?

2000年代にMovable Type(懐かしい)で書評ブログを運営していました。しかし、2008年頃に更新意欲を失って放置に。その後結婚したり、転居したりでバタバタしているうちに、ドメインも失効。さらに、小説読めない病に罹患して、本から遠ざかっていたのですが、2018年頃から再び更新意欲が復活。何か良いサービスはないものかと思っていたところで、はてなブログで再開することを決めました。

はてなのサービスについては、別に運営していたネコブログ(はてなダイアリーだったけど)や、はてなブックマークで慣れ親しんでいたので他のブログの選択肢は出てきませんでした。

ネコ二号

ネコ二号

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

このブログでは700以上の記事を書いているのですが(書きすぎ)、これは頑張ったという記事がこちら。栗本薫の未完の超長編作品『グイン・サーガ』40年、170冊分のまとめ記事。このブログのアクセストップ10には常時入っている人気記事です。

もともとの作家の栗本薫は亡くなってしまったのですが、後継作家さんによって、シリーズの刊行が未だに続いているので、この記事は新刊が出るたびに手を入れています。なんとかわたしが生きているうちに完結を迎えて欲しいところです。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

読書ブログなので本を読み終わった時でしょうか。ブログを書くのが習慣化しているので、読書時はブログを書くことを想定してメモを取りながら読んでいます。面白い本、興味深い本を読み終えた時ほど、アウトプット意欲は強く湧いてきますね。

主なブログ執筆時間は、土日の午前中です。現在の読書ペースが週に2~3冊なので、読んだ本のレビューは土日に一気に書きます。

ネコ三号

ネコ三号

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

数えてみたら17記事もあった。複数巻の記事をひとつにまとめた結果として非公開にしたもの、別ブログ(非小説系はブログを分けている)に移した記事、時間が経過していて、内容と現実に相違が出てしまってお蔵入りした記事などがあります。

書きかけの記事も半分くらいあって、書いているうちにテンションが下がってそのままになっているもの。構成が決まらずにそのままになっているもの。途中で改訂版が出てしまい、これで出しても中途半端になるなと公開を諦めたものなどがあります。

実家のロシアン

実家のロシアン

自分の記事を読み返すことはある?

めっちゃあります。というか、書評(読書)ブログはリライトが命なので、定期的に見直して手を入れています。よく来ていただけている方はお気づきかと思いますが、このブログの日々の更新ですが、半分以上は過去記事のリライトです。

読書ブログのリライトの効用については、別に記事を書いているのでよかったらどうぞ。単行本で書いた記事で、その後文庫版が出たり、シリーズの続きが出たり、内部リンクを貼りなおしたりと、けっこうリライトで出来ることは多いので参考にしてみてください。

好きなはてなブロガーは?

うーん、特定の方に絞るのが難しい。読者登録しているブロガーさんすべてということにさせてください(無難な回答)。

書評ブログに関わらず、いろいろなジャンルのブログを登録して読ませていただいていますが、記事の書き方や、考え方、構成や、ネタのさばき方など、いつも刺激を頂いています。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

suzuriでTシャツ買うくらいに、はてな忠誠度高めのわたしです。最初ははてなアンテナ(懐かしい)、続いてはてなダイアリー、はてなブックマークと、いろいろなサービスを使わせてもらってます。

個人的な要望としては、ブログごとに紐づけられるTwitterのアカウントを変えられるようにして欲しいです。

ちなみに、はてなブログは有料サービス(PRO)利用者です。2年コース登録(年間で40%、¥9,792もお得!)がおススメ。これからブログを始めたいけど、ワードプレスは難しくて無理そう……という方におススメ。と、さりげなく宣伝バナー。

10年前は何してた?

結婚前で京王線の仙川駅付近に住んでいたころですね。ブログの中断期で小説本を読んでいなかった時期です(実用書や新書は読めた)。わたしは、ときどき小説の類が全く読めなくなる傾向がありまして、現在の状況と比べると隔世の感があります。ブログも書いていなかったので、このころはずいぶん暇な時間が多かったのかもしれません。その分、旅行している時間が多かったかな。

仙川は学生時代から長く住んでいた街で、最近では開発が進んですっかりお洒落なスポットになってしまいました。今でも歯医者だけは仙川まで通っているので、年1くらいで再訪しますが、行くたびに変わっていて驚かされます。

この10年を一言でまとめると?

大きな変化としては結婚して練馬区に転居したことですね。環境が変わって戸惑いもありましたが、ここ数年は落ち着いてきたなという感じ。ブログ活動も再開して、すっかり生活のリズムの中に組み込まれています。

このブログは2018年に始めて、ただいま三年目に突入。以前のブログは八年目で飽きたので、どこまで続けられるかわかりませんが、細く長く続けていければと考えています。読者の皆さま、不毛なブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。

ブログ関連の記事はこちらから