ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
2023年に読んで面白かった新書・一般書10選

『嫉妬と階級の『源氏物語』』大塚ひかり

『『アリス・ミラー城』殺人事件』北山猛邦 ルイス・キャロル作品をモチーフとした城で起こった殺人事件

本ページはプロモーションが含まれています


北山猛邦の城シリーズ三作目

2003年刊行作品。北山猛邦(きたやまたけくに)の『『クロック城』殺人事件』 『『瑠璃城』殺人事件』に続く、城シリーズの三作目。

講談社文庫版は2008年に刊行されている。

『アリス・ミラー城』殺人事件 城シリーズ (講談社文庫)

おススメ度、こんな方におススメ!

おすすめ度:★★★(最大★5つ)

ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』が好き。『不思議の国のアリス』的な世界観で展開されるミステリ作品を読んでみたい方。孤島で起こる連続殺人事件の謎に挑戦してみたい方。独特の雰囲気を持つ「城」を舞台とした物語に魅せられる方。最初期の北山猛邦を読んでみたい方におススメ。

あらすじ

日本海に浮かぶ孤島江利ヵ島。そこに建造された「アリス・ミラー城」。ルイス・キャロルの作品をモチーフとしたこの城に探偵たちが集められた。女主人ルディは告げる「最後に生き残った者がアリス・ミラーを手に入れることが出来る」と。かくして凄惨な殺人劇の幕は開いた。不可能状況での連続殺人の数々。最後に残った一人とは一体。

ここからネタバレ

だいぶ読みやすくなった

これまでの城シリーズ作品に比べると、かなりリーダビリティが上がっているように思える。この時期の北山作品は、トリックの凄みで物語を牽引してきたけれど、文章的にはどうしてもぎごちなさが感じられたのだ。本作では、あえてステロタイプなキャラクター造形を各登場人物に割り振った分判りやすく読めるようになった気がする。観月クンのキャラなんて、けっこう面白いので出来ればこいつの話だけで一作読みたいくらいだ。

「物理の北山」は健在

物理トリックへの徹底したこだわりも相変わらずで、近年この手の作品は少ないだけにまだまだ頑張って欲しいところ。考えるの大変だろうな。もっとも前作、前々作に比べると物理トリックのゴージャス度がイマイチ。なんて、終盤思っていたわけだが、最後の最後でしてやられた。全然気付かなかったよ。最初から読み返しちゃったくらい。物理トリックの作家という読み手の先入観を利用して、別の仕掛けを施してくるとはさすがは三作目。

犯人への手がかりは周到に隠されている、というか全く隠されていないわけで、ここまであからさまに書かれているのは珍しいくらい。『そして誰もいなくなった』 的ミステリへの新たなアプローチの一つとしても秀作と言ってもいいだろう。もっとも読み手の我々はともかく、作中の登場人物がこの事実に気付かないのはどう考えても無理があるわけで、この点までフォローで来てればお見事だったんだけど、難しいかなやっぱり。

北山猛邦作品の感想をもっと読む