ネコショカ

小説以外の書籍感想はこちら!
『殴り合う貴族たち』繁田信一
藤原実資「小右記」から読む平安貴公子のご乱行

『ユージニア』恩田陸 複数の視点から組み上げられていく事件のかたち

日本推理作家協会賞、受賞作品 2005年刊行作品。「KADOKAWAミステリ」2002年8月号~2003年5月号、及び「本の旅人」2003年7月号~2004年9月号にかけて連載されていた作品を加筆修正の上で単行本化したもの。掲載誌が途中で変わってしまったのは「KADOKAWAミス…

『アビシニアン』古川日出男 思考から文字の概念が失われたら?

『沈黙』と併せて読みたい一作 2000年刊行。書き下ろし。古川日出男(ふるかわひでお)の四作目。 前作である『沈黙』に少しだけ言及されていて、その後作中でのフォローが無かったアビシニアン少女についての物語。 2003年に登場した文庫版では『沈黙/アビ…

『人ノ町』詠坂雄二 科学文明崩壊後の世界を旅する旅人の物語

詠坂雄二が描く終末の世界 2016年刊行作品。詠坂雄二(よみさかゆうじ)としては10作目。前作の『ナウ・ローディング』が2014年刊行だったので、当時としては二年ぶりの新作ということになる。英語タイトルは「MOVER」。 単行本版のカバー超怖いんですけど………

読書(書評、本感想)ブログ「リライト」のすすめ

久しぶりにブログのお話。本日は、読書(書評、本感想)ブログにおける「リライト」について書いてみたいと思います。 過去に書いた感想記事を「リライト」してみよう あなたの読書感想記事、書いてそのままにしてませんか? このブログを定期的に読んでいた…

『この嘘がばれないうちに』川口俊和 数ちゃんの秘密が明らかに!

三年ぶりのシリーズ最新作『さよならも言えないうちに』が出たので、過去記事をちょっとだけリライトの手抜き更新二回目(ということは三回目もある)。 『コーヒーの冷めないうちに』の続編が登場 2017年刊行。『コーヒーの冷めないうちに』シリーズの二作…

『シャガールと木の葉』谷川俊太郎 他界した同世代人に対しての追悼詩を多く収録

谷川俊太郎74歳の感性 2005年刊行作品。谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)は1931年生まれなので74歳の時の詩集ということになる。初出は一番古いもので1993年。多くは2000年代の前半に書かれている。70代(当時)でこの感性はすごい。 なお、谷川俊太郎は…

『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和のネタバレ感想!映画版との比較も書きました

久しぶりに新刊が出た! シリーズ四作目。三年ぶりの新作となる『さよならも言えないうちに』が刊行されたので、『コーヒーが冷めないうちに』シリーズを再度ご紹介したい。 オリジナルは演劇作品だった シリーズ一作目となる『コーヒーが冷めないうちに』は…

『孤虫症』真梨幸子 第32回メフィスト賞受賞作品

メフィスト賞受賞作を地道に紹介していくシリーズ。本日はこちら! 目指すは全作紹介!だが、現時点でも63作もあるので道は遠い(だいたい未読作品が半分近くある)。 イヤミスの旗手のデビュー作 2005年刊行。第32回メフィスト賞受賞作品。いまや、イヤミス…

『風よ僕らの前髪を』弥生小夜子 第30回鮎川賞優秀賞受賞作品

弥生小夜子のデビュー作 2021年刊行作品。作者の弥生小夜子(やよいさよこ)は1972年生まれ。過去には創元ファンタジー新人賞で第1回、第5回で最終選考まで残った実績がある。今回の『風よ僕らの前髪を』では、第30回鮎川賞の優秀賞を受賞し作家デビューを果…

『ロミオとロミオは永遠に』恩田陸 郷愁と狂騒の20世紀に捧げるオマージュ作品

恩田陸のディストピア学園モノ 2002年刊行作品。早川書房「SFマガジン」の1999年3月号から2000年6月号にかけて掲載されたものを大幅に加筆修正。ハヤカワSFシリーズJコレクションの一冊として刊行されている。カバーイラストはおがわさとし。 ロミオとロミオ…

『海底密室』三雲岳斗 深海4000メートルを舞台とした理系ミステリ

三雲岳斗の「エスエフ×ミステリ」作品 2000年刊行作品。『M.G.H 楽園の鏡像』 で第1回日本SF大賞新人賞を受賞した三雲岳斗(みくもがくと)のSFミステリの第二弾。この時点では9作目の作品。『M.G.H 楽園の鏡像』 の前日譚的な内容となっている。 イラストは…

『クラインの壺』岡嶋二人 30年以上前に描かれたバーチャルリアリティモノの傑作

岡嶋二人、最後の作品 1989年刊行作品。最初の単行本は懐かしの新潮ミステリー倶楽部からの登場だった。 クラインの壷 (新潮ミステリー倶楽部) 作者:岡嶋 二人 新潮社 Amazon 新潮文庫版は1993年に登場。個人的にはこのカバーデザインがいちばんしっくり来る…